本文へ移動

見守り相談室

見守り相談室の役割

誰もが住み慣れた地域で安全・安心に暮らしていくため…
       見守り支援ネットワーク概念図

旭区社会福祉協議会では、「見守り相談室」を設置し、見守り支援ネットワーカーを配置しています。

行政と地域が保有する「要援護者情報」を活用することにより、誰もが住み慣れた町で安心して自分らしく過ごせるよう、地域住民の方々の温かい“眼”や“声かけ”で、きめ細やかな見守りネットワークの実現をめざし、次の3つの機能を実施する事業に取り組んでいます。

機能1. 要援護者名簿に係わる同意確認・名簿整備

区役所が保有する行政情報より、要援護者に該当する方について、地域への情報提供に関する同意書を発送します。ご本人の同意を郵便や見守り支援ネットワーカーの訪問により確認し、集約した情報は、地域の協力者による平時のゆるやかな見守り活動を行うための、「要援護者名簿」として整備をすすめます。

同意書

(2022-04-20 ・ 151KB)

同意書記入例

(2022-04-20 ・ 428KB)

機能2. 孤立世帯等への専門的対応

要介護高齢者や重度障がい者・難病等の疾患がある方の世帯やセルフネグレクト(※)の状態である方で福祉サービスの利用がないほか、ご近所付き合いをはじめ、地域との繋がりが薄く、社会から孤立する危険性の高い世帯に対して、訪問などの個別支援を通して、地域の見守りや福祉サービス利用など各種関係機関へつなぎます。

見守り相談室チラシ

(2022-04-20 ・ 791KB)

機能3. 認知症高齢者等の行方不明者の早期発見

行方不明の恐れのある方の事前登録を行い、その方が行方不明になったときは、不明者の氏名・身体的特徴等や、行方不明当時の服装等の情報をメールで地域の協力者に配信し、早期発見・保護につなげます。
登録手続きは、本人または家族・成年後見人・ケアマネジャー等が申請できます。

(※) 日常生活を営むために必要な意欲・能力を喪失し、自己の健康・安全を損なうこと。医療拒否、不衛生な環境での生活、家族や社会からの孤立、など。

みまもり庵

見守り相談室では、地域で定期的に出張見守り相談室(通称 みまもり庵)を開設しており、より身近な場所で様々なご相談をお受けしています。年齢などの制限はなく、どなたでもお茶を飲みながらお気軽にご相談ください。また、相談内容によっては適切な機関へおつなぎします。
 また、単独のみまもり庵では認知力維持のため「かき・こみゅ日誌」の配布や、体力・筋力の低下予防のため、自宅でもできる健康維持体操も行っています。

みまもり庵チラシ

(2022-04-20 ・ 289KB)

TOPへ戻る